exc!amation

OPEN ALL / CLOSE ALL

(C). sus420j2

tableをソート(並び替え)する[TableKit]

  1. [TableKit]とは
  2. ダウンロードと準備
  3. tableソート(並び替え)サンプル

[TableKit]とは

 [TableKit] はHTMLテーブルの拡張機能で、列のソート、サイズ変更とセルの編集ができます。

ダウンロードと準備

 Downloadからダウンロードして[¥tablekit-demo¥js]の中の[fabtabulous.js]と[tablekit.js]を(外部JavaScriptファイルが増えてきたので、解かりやすくするために)[¥js¥tablekit1.2.2]の中に置く。
 [prototype.js] もダウンロードして同じフォルダに置く。

 htmlで[tablekit1.2.2]の中の3つの外部JSファイルを読み込ませる。

<script type="text/javascript" src="./js/tablekit1.2.2/prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="./js/tablekit1.2.2/fabtabulous.js"></script>
<script type="text/javascript" src="./js/tablekit1.2.2/tablekit.js"></script>

 ソートしたいテーブルに

class="sortable"
を追加する。

 デザインは[tablekit.css]を新規作成し、必要なものを抜粋して記述する。

/* CSS Document */

td, th {
	padding: 5px;
}
th {
	background-color: #eef3f9;
	background: url(../img/updown.gif) no-repeat;
}
tr.rowodd {
	background-color: #fff;
}
tr.roweven {
	background-color: #f5f5f5;
}
.sortcol {
	cursor: pointer;
	padding-right: 20px;
	background-repeat: no-repeat;
	background-position: right center;
}
.sortasc {
	background-image: url(../img/up.gif);
}
.sortdesc {
	background-image: url(../img/down.gif);
}
.nosort {
	cursor: default;
}
.name{
	width:100px;
}
.detail{
	max-width:430px;
	min-width:200px;
}
.category{
	width: 90px;
	font-size:70%;
}
.frequency{
	width: 50px;
	text-align: right;
}
.favorites{
	width:70px;
}

 htmlで(cssフォルダの中の)[tablekit.css]を読み込ませる。

<link rel="StyleSheet" href="css/tablekit.css" type="text/css">

tableソート(並び替え)サンプル

名称詳細カテゴリー使用頻度お気に入り度
1 J 30 ☆☆☆
2 F 50
3 K 70 ☆☆☆☆☆
4 S 10 ☆☆
5 L 90 ☆☆☆☆

 実際に使用しているページ

参考資料:検索「テーブルの列をソートできるように」