exc!amation

OPEN ALL / CLOSE ALL

(C). sus420j2

KVMソフト[Synergy]

 1組のマウス・キーボードで複数PCを操作できるKVMソフト。
KVM(Keyboard, Video (Visual unit), Mouse)スイッチ(CPU切替器、PC切替器)と言えばハード的にキーボード、ディスプレイ、マウスを切り替える物だが、これに似た事をするソフトがいくつかある。

 以前[MaxiVista]を試したが、これはメインPCのディスプレイを2代目PCに拡張するもの。メインPCがデュアルディスプレイに対応していない場合や3面以上使いたい場合などは役立つが、頻繁に使うのであればディスプレイを買ったほうが効率的に思える。フリーソフトじゃないし。Pro/Mirror Pro版は3面対応?
 [Synergy]は複数のPCのディスプレイ間を1組のマウス・キーボードで行き来できるもの。画面上での作業は各々のPCが負担するので、[MaxiVista]とは似ているようで違うもの。[Synergy]も[MaxiVista]も複数のディスプレイを使用するので、ハード的なKVMスイッチとも違うもの。


 サイトの「ダウンロード」から[1.4.10 ベータ版]をインストールしてみたがクライアントがサーバーに接続できない。nameでもIPアドレスでも駄目。[1.3.8 安定動作版]をインストールしても同じ。マイネットワークではお互いの共有フォルダにアクセスできるのでネットワークの問題ではないと思われるが解決方法が解らない。
 こちらの[1.3.1日本語版 SynergyInstaller-1.3.1-ja.exe]をインストールしてみたら無事接続。マウスカーソルがクライアント側で動作できた。が・・・行ったまま戻らない。アレ???
 「スクリーンとリンク」の[設定]でサーバーの左にクライアントをリンクしたらその逆の、クライアントの右にサーバーをリンクさせないといけなかった。
という事は・・・[1.4.10 ベータ版]はサーバー以外に14面を設定できる(と思われる)が[1.3.1]は無限???
動作OS
Windows 7/Vista/XP
Mac OS X
Linux


比較的良く使用するホットキー(設定不要で使用可能)
Ctrl + A = 全て選択
Ctrl + X = 切り取り
Ctrl + C = コピー
Ctrl + V = 貼り付け
Win + D = デスクトップの表示
Win + L = ユーザーの切り替え(サーバーがユーザー選択画面だとクライアントに移動できない)
Prt Scr = デスクトップのスクリーンショット(キャプチャ)
Alt + Prnt Scrn = アクティブウインドウのスクリーンショット(キャプチャ)
Alt + F4 = プログラムやWindowsの終了
F2 = 名前の変更
F5 = 更新

Ctrl+Alt+Del が使えない。Ctrl+Alt+Ins で代替するにも設定画面からの入力も受け付けないので設定ファイルを直接編集する。

設定ファイルの場所

C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\synergy.sgc
テキストエディタで下記を追記する。
section: options
switchDoubleTap = 250
screenSaverSync = false
keystroke(Control+Alt+Insert) = keyDown(Control+Alt+Delete); keyUp(Control+Alt+Delete)
end
 ついでに画面の切替も追加した。本当は2回連打が理想だが、方法(記述方法)が見つからないのでAlt+で妥協。下記を end の前に追記する。
	keystroke(Alt+Left) = switchInDirection(left)
keystroke(Alt+Right) = switchInDirection(right)

 サーバーとクライアント間でテキストコピー&ペーストやプリントスクリーンの画像はペースト可能。共有フォルダ内であっても、フォルダやファイルのコピー&ペーストは不可能。

2013-01-20

 KVMを使用したいPCが全てWindowsであれば、[Input Director]の方が安定していて評判が良さそう。日本語化パッチはこちら
特徴
テキストは勿論、フォルダやファイルのコピー&ペーストも可能。
システムの同期シャットダウン(個別にスタンバイ、休止状態、シャットダウンを設定可能)。
データの暗号化。
動作OS
Windows 8/7/Vista/2003/XP/2000

2013-01-24